
シーズン - エピソード
1
シーズン 1 May 06, 1978
-
1 - 1鉄道 - 笛一声新橋を... / 電話 - モシモシ, こちら電線マン May 06, 1978
-
1 - 2飛行機 - 飛びました! 高度70メートル / 水道 - 水よ走れ! May 13, 1978
-
1 - 3自動車 - 明治のスーパーカー / 郵便 - 切手をお忘れなく May 20, 1978
-
1 - 4写真 - 魂を盗む魔法 / 電灯 - ホタルもびっくり! May 27, 1978
-
1 - 5路面電車 - チンチン電車のお通りだい / 自転車 - ガタクリ車でサイクリング Jun 03, 1978
-
1 - 6船 - ドキッ?! 黒船が来た! / 暦 - ひと月たりないカレンダー Jun 10, 1978
-
1 - 7野球 - 羽織はかまでホームラン / 洋食 - 牛を食べて牛になったお話 Jun 17, 1978
-
1 - 8消防 - 花のお江戸の119番 / ラジオ - 声はすれども姿は見えず Jun 24, 1978
-
1 - 9蒸気機関車 - 走れSL 全員集合! / 新聞 - かわら版だよ! 事件だよ Jul 01, 1978
-
1 - 10飛行船 - カラスもびっくり空中散歩 / 映画 - アンタが主役! 活動大写真 Jul 08, 1978
-
1 - 11動物園 - ゴキブリから恐竜まで / 洋服 - トップモードはつり鐘スカート Jul 15, 1978
-
1 - 12学校 - よく遊び, よく学べ / 銀行 - お宝あずけます Jul 22, 1978
-
1 - 13地下鉄 - どこまでいってもトンネルだ! / 潜水 - ヒヤヒヤドキッチョ 水中散歩 Jul 29, 1978
-
1 - 14電気機関車 - シビレルーッ! エレキ車だ出発進行 / 麻酔 - イタイのイタイのとんでいけ~! Aug 05, 1978
-
1 - 15冷凍 - とけてしまえば ただの水 / 石ケン - シャボン玉にのったモグタン Aug 12, 1978
-
1 - 16海水浴 - たいへんだ! 水着がぬれる / ガス - 青い炎のコビトたち Aug 19, 1978
-
1 - 17テレビ - 電波にのってコンニチハ! / 移民 - はばたけ 新天地へ Aug 26, 1978
-
1 - 18ロケット - 飛んでけ火の玉 空の果て / 貨幣 - 一円玉が泣いている Sep 02, 1978
-
1 - 19ロボット - 炊事洗濯 ひき受けます / 救急車 - 困ったときの神頼み Sep 09, 1978
-
1 - 20トンネル - / 地球の中をまっしぐら 蓄音機 - 箱の中のオーケストラ Sep 16, 1978
-
1 - 21警察 - チョンマゲをつけたお巡りさん / 保存食 - かんの中からとび出すクジラ Sep 23, 1978
-
1 - 22発電 - カミナリ様のお母さん / 天気予報 - 雨にぬれたテルテル坊主 Sep 30, 1978
-
1 - 23電車 - ハタケもとぶとぶマチもとぶ / サーカス - モグタンの空中ブランコ Oct 07, 1978
-
1 - 24ジェット機 - 飛べ! 音よりも速く / 灯台 - ピッカリ目玉の用心棒 Oct 14, 1978
-
1 - 25遊園地 - スカイコースターで宙返り / 石油 - ギクッ! 水が燃えた Oct 21, 1978
-
1 - 26新幹線 - 走れ! 夢の超特急 / ビルディング - お山の大将ボクひとり Oct 28, 1978
-
1 - 27客車 - 湯タンポ貸します 明治のブルートレイン Nov 04, 1978
-
1 - 28エレベーター - 雲の上まで一直線 / ごはん - お米とパンの一騎打ち Nov 11, 1978
-
1 - 29相撲 - モグタンの土俵入り / 時計 - コケコッコー 夜が明けた Nov 18, 1978
-
1 - 30文字 - へのへのもへじは誰の顔 / 手品 - タネもシカケもございます Nov 25, 1978
-
1 - 31鉄道の安全 - 汽笛を鳴らして発車オーライ / 女性第一号 - 女だって負けないワ Dec 02, 1978
-
1 - 32バス - 木炭たいてひとはしり / 博物館 - 恐竜から宇宙船まで Dec 09, 1978
-
1 - 33理容 - バッサリやってもらいましょう / 宝くじ - 大当りー! 鶴の一番 Dec 16, 1978
-
1 - 34オートバイ - エンジン快調! 自転車のお兄さん / 音楽 - 海を渡ってきたオタマジャクシ Dec 23, 1978
-
1 - 35スキー - スキーはスキ? / 年越し - もういくつ寝るとお正月 Dec 30, 1978
-
1 - 36お正月 - あけてびっくり モグタンのお年玉 Jan 06, 1979
-
1 - 37バレエ - ももひきはいて, アンドゥトロア / 鉛筆 - 落書きするには これが一番 Jan 13, 1979
-
1 - 38警察犬 - 事件だ! ワンワン刑事出動! / さつまいも - ヤケ食いは胸やけのもと Jan 20, 1979
-
1 - 39自動車レース - クラシックカーのマラソン大会 / 温室 - ガラスの中のお花畑 Jan 27, 1979
-
1 - 40飛行 - 飛べ! 大空へ Feb 03, 1979
-
1 - 41駅売り - 三分停車で "/ 団地 - 緑の芝生で井戸端会議議畑畑ととククシ Feb 10, 1979
-
1 - 42防犯 - 怪盗モグタン ただいま参上! / 図書館 - 本のことなら まかしとけ! Feb 17, 1979
-
1 - 43血液センター - ドラキュラ坊や 大反省 / ミシン - 何でも縫って進ぜましょう Feb 24, 1979
-
1 - 44桃の節句 - モグタン 白酒のんで二日酔い / 紙 - ヤギさんのお弁当 Mar 03, 1979
-
1 - 45水族館 - 仲間はずれのカッパの子 / 雨具 - 雨の中のファッションショー Mar 10, 1979
-
1 - 46航海 - 荒海こえて! Mar 17, 1979
-
1 - 47修学旅行 - 仰げばとおとし 旅の空 / 将棋 - お命ちょうだい 待ったなし! Mar 24, 1979
-
1 - 48ヘリコプター - レオナルド?ダ?ビンチの竹とんぼ / 植物園 - 小さな手 植えて広げる大きな未来 Mar 31, 1979
-
1 - 49運転士物語 - SLだ! 出発進行 Apr 07, 1979
-
1 - 50特急列車 - 富士?桜?つばめにハトも勢揃い! / 繊維 - ファッション! かぜをひいた羊さん Apr 14, 1979
-
1 - 51柔道 - 必殺! 黒帯モグタン三四郎 / 風呂 - 奈良の都で いい湯だな Apr 21, 1979
-
1 - 52プロ野球 - 投げました! 打ちました! ホームラン! Apr 28, 1979
-
1 - 53端午の節句 - 大空高く! 泳げ鯉のぼり / ガラス - 砂漠で見つけた星のかけら May 05, 1979
-
1 - 54旅館?ホテル - いい日旅立ち お宿はどこだ / レンズ - 完全犯罪 金魚だけが知っていた May 12, 1979
-
1 - 55南極探検 - ブリザードにいどむ男たち / 望遠鏡 - 遠からんものは のぞいてみろ! May 19, 1979
-
1 - 56顕微鏡 - バイキン小僧 ご用だ! / 運河 - 砂漠を走る 船の道 May 26, 1979
-
1 - 57虫歯 - ムシバ虫をやっつけろ! / 港 - 荒海越えて ホッと一息 Jun 02, 1979
-
1 - 58そろばん?計算き - ご破算で願いましては モグタンなり / お弁当 - これが欲しくて ハイキング Jun 09, 1979
-
1 - 59船の発達 - 水に浮かんだ 鉄の箱 / マンガ - 描いた 笑った しかられた Jun 16, 1979
-
1 - 60人工衛星 - インベーダーもびっくり! 星になったコンピューター / 病院 - 奈良の都のナイチンゲール Jun 23, 1979
-
1 - 61数字 - 1の不可思議倍は 1不可思議なり / 海底資源 - ヒゲモグラ 顔を出したら 海の底 Jun 30, 1979
-
1 - 62七夕 - 星に願いを... / 登山 - 山がそこにあるからだ!! Jul 07, 1979
-
1 - 63
-
1 - 64夏休み - 暑い時には 休みましょう / 遠洋漁業 - お魚追って どこまでも! Jul 21, 1979
-
1 - 65水泳 - 第1のコース モグタンくん / メガネ - トンボの目玉はエメラルド Jul 28, 1979
-
1 - 66花火 - 夜空に咲いた夢の花 / 占い - 当たるも八卦 当たらぬも八卦 Aug 04, 1979
-
1 - 67高校野球 - 熱血?熱球?甲子園! Aug 11, 1979
-
1 - 68捕鯨 - クジラの背中でワンツージャンプ! / 帽子 - シャッポでかくしたザンギリ頭 Aug 18, 1979
-
1 - 69パトカー - 出前もします 110番 / 化粧 - 化けてみせます 紅カネつけて Aug 25, 1979
-
1 - 70貨物列車 - 人間サマは おことわり / 宣伝広告 - 目立てば勝ち! Sep 01, 1979
-
1 - 71天文台 - 一番星見つけた! / 装身具 - かざって かざって かざって踊る Sep 08, 1979
-
1 - 72秋祭り - 宿なし神のカーニバル / 演劇 - 猿まね 物まね 大入り満員 Sep 15, 1979
-
1 - 73マラソン - 勝った! マラトンの丘を つっ走れ! / ペット - スーパーW ポチとミケ Sep 22, 1979
-
1 - 74宇宙開発 - とれるものなら この手に星を Sep 29, 1979
-
1 - 75運動会 - かけっこ 綱引き パン食い競争 / 選挙 - 開けてびっくり たった一票 Oct 06, 1979
-
1 - 76客車(27話再) - 湯タンポ貸します 明治のブルートレイン Oct 13, 1979
-
1 - 77登山鉄道 - のぼり優先 発車オーライ / 切手 - おでこにはって ポストへバビンチョ! Oct 20, 1979
-
1 - 78プロ野球(52話再) - 投げました! 打ちました! ホームラン! Oct 27, 1979
-
1 - 79文化の日 - 11月3日って何の日? / お米 - 豊年満作 おにぎりたらふく Nov 03, 1979
-
1 - 80タクシー - 花のお江戸の "砂糖 - 不老不死の妙薬はいかが??ョ!ままねちゃうぞ Nov 10, 1979
-
1 - 81モノレール - またがって ぶらさがり 一本道をまっしぐら! / 塩 - 命まもります 波の花 Nov 17, 1979
-
1 - 82ラジコン - 感度良好 エンジン快調! / みそ?しょう油 - 醤(ジャン)はおいらの先祖ジャン! Nov 24, 1979
-
1 - 83
-
1 - 84ダンプ?ブルドーザー - 力くらべだ 全員集合! / マッチ - 火遊びは お寝しょのもと Dec 08, 1979
-
1 - 85飛行(40話再) - 飛べ! 大空へ Dec 15, 1979
-
1 - 86ロープウェイ - お山は晴天 綱渡りでヤッホー! / トイレ - 一人で満員 な~に? Dec 22, 1979
-
1 - 87スキー(再) - スキーはスキ? / 年越し(35話再) - もういくつ寝ると お正月... Dec 29, 1979
-
1 - 88
-
1 - 89成人式 - 身長四寸五尺 ハイ合格ヨ! / カルタ?トランプ - 犬も歩けば 花よりだんご Jan 12, 1980
-
1 - 90旅客飛行機 - 雲の上から コンニチハ! / スケート - すべって ころんで 氷のダンス Jan 19, 1980
-
1 - 91運転士物語(49話再) - SLだ! 出発進行 Jan 26, 1980
-
1 - 92節分 - 福はうち 鬼は外 / 住居 - 食う寝るところに 住むところ Feb 02, 1980
-
1 - 93測量 - 82,862の三角点 / チョコレート - ナポレオンのお弁当 Feb 09, 1980
-
1 - 94フェリーボート - 馬車を運んだ 渡し船 / 試験 - 何が何でも やり抜くぞ! Feb 16, 1980
-
1 - 95
-
1 - 96消防 特別救助隊 - 命を守るオレンジの戦士たち Mar 01, 1980
-
1 - 97鉄道網 - 山こえ 野こえ 鉄の道 / 人形 - お内裏さまはキューピーさん Mar 08, 1980
-
1 - 98モーター - 地球を回すワンパク小僧 / 乳製品 - バター?チーズ?ヨーグルト 牛のお乳の三兄弟 Mar 15, 1980
-
1 - 99エンジン - ガソリン食ってパワー100倍! / 美容院 - 泥んこまみれのヘアーファッション Mar 22, 1980
-
1 - 100自動車の燃料 - 水で走ったスーパーカー / ボールペン - ローラーダンスでアイラブユー! Mar 29, 1980
-
1 - 101SL - 蒸気機関車物語 Apr 05, 1980
-
1 - 102お花見 - 春だ! 桜だ! お団子だ! / ものさし - コマ?カネ?クジラの三姉妹 Apr 12, 1980
-
1 - 103アニメーション - 天才ダビンチの落書き / パン - イースト坊やのふくれた頬っぺ Apr 19, 1980
-
1 - 104防犯(再) - 怪盗モグタンただいま参上 / 図書館(42話再) - 本のことなら まかしとけ! Apr 26, 1980
-
1 - 105憲法 - 5月3日のお約束 / おやつ - 一日二食で お腹がグー May 03, 1980
-
1 - 106バレーボール - 必殺! モグタンスパイク / 地下街 - 雨が降っても カサいらず May 10, 1980
-
1 - 107空港 - 視界良好 着陸OK ドウゾ / コーヒー - ステキな悪魔のお飲みもの May 17, 1980
-
1 - 108科学捜査 - モグタンホームズの虫メガネ / はきもの - 下駄は着物?! May 24, 1980
-
1 - 109宇宙開発(74話再) - とれるものなら この手で星を May 31, 1980
-
1 - 110客船 - 海に浮かんだミニタウン / 水力エネルギー - 水で回った風車 Jun 07, 1980
-
1 - 111太陽熱エネルギー - おテントウさまを つかまえろ! / 結婚式 - 一度は着たい花嫁衣装 Jun 14, 1980
-
1 - 112デパート - よろず百貨 うけたまわります / チューインガム - メキシコ生まれの カムカム坊や Jun 21, 1980
-
1 - 113パトカー(再) - 出前もします 110番! / 化粧(69話再) - 化けてみせます 紅カネつけて Jun 28, 1980
-
1 - 114オリンピック物語 - より速く! より高く! より強く! Jul 05, 1980
-
1 - 115海底牧場 - 求む! 竜宮城のカウボーイ / アイスクリーム - ? ベートーベンのつまみ食い Jul 12, 1980
-
1 - 116駅 - 煙にまかれた 出会いと別れ / サーフィン - のってけ のってけ 忍法水すまし Jul 19, 1980
-
1 - 117
-
1 - 118カボチャ - とうなす?ナンキン?ぼうぶらどん / 時刻表 - 盗んだダイヤで走るSL Aug 02, 1980
-
1 - 119水泳(再) - 第1のコース モグタンくん / メガネ(65話再) - トンボの目玉はエメラルド Aug 09, 1980
-
1 - 120家畜?馬 - ニンジン欲しさで まっしぐら! / 接着剤 - 切った 貼った くっついた! Aug 16, 1980
-
1 - 121探検物語 - 黄金のジパングをさがせ! Aug 23, 1980
-
1 - 122地震予知 - あばれナマズを つかまえろ! / ダイヤモンド - 石ころ磨きも 命がけ! Aug 30, 1980
-
1 - 123惑星旅行 - 歓迎! 太陽系周遊旅行 御一行様 Sep 06, 1980
-
1 - 124相撲(再) - モグタンの土俵入り / 時計(29話再) - コケコッコー 夜が明けた Sep 13, 1980
-
1 - 125家畜?牛 - いけにえなんて モォーたくさん / おもちゃ - 子供の国の なかまたち Sep 20, 1980
-
1 - 126スチュワーデス - アテンションプリーズ わたしは空のバスガイド / そば - もり+のり=ざる?! Sep 27, 1980
-
1 - 127飛行機No.1物語 - 海をまたいだプロペラ機 Oct 04, 1980
-
1 - 128アスレチック - 三日坊主 ワスレチックの体力づくり / うどん - なにわのきつねと さぬきのたぬき Oct 11, 1980
-
1 - 129野球用具 - 野球やるのも命がけ / 真珠 - 海で拾った人魚の涙 Oct 18, 1980
-
1 - 130バスケットボール - あの底ぬけカゴを狙え! / 家畜?にわとり - 翔べ! 大空を! Nov 01, 1980
-
1 - 131剣道 - 生兵法はケガのもと / 家畜?ぶた - モグタン?八戒のトンだ対決 Nov 08, 1980
-
1 - 132七五三 - 千歳飴さげて うれし宮参り / 橋 - 水の上 歩いて渡ってコンニチハ! Nov 15, 1980
-
1 - 133白バイ - 出勤! 赤バイに乗ったおまわりさん / すし - へいおまち! マグロにイノシシ タマゴやき Nov 22, 1980
-
1 - 134警察犬(再) - 事件だ! ワンワン刑事出勤! / さつまいも(38話再) - ヤケ食いは 胸やけのもと Nov 29, 1980
-
1 - 135日本の着物 - 世界一だよ! Dec 06, 1980
-
1 - 136理容(再) - バッサリやってもらいましょう / 宝くじ(33話再) - 大当りー! 鶴の一番 Dec 13, 1980
-
1 - 137太陽暦 - お月さまのカレンダー / 暖房 - ネコもコタツを いらニャンと Dec 20, 1980
-
1 - 138太陰暦 - お日さまニコニコ カレンダー / ラッセル車 - なんだ雪 こんな雪 ふっとばせ! Dec 27, 1980
-
1 - 139お正月(36話再) - あけてびっくり モグタンのお年玉 Jan 03, 1981
-
1 - 140日本酒 - パパはゴキゲン! 晩酌一本 / 書道 - 弘法も 筆のあやまり Jan 10, 1981
-
1 - 141ワイン - ちょっぴり天国 どっぷり地獄 / 道路 - この道は歩いて3分 とんでもハップン Jan 17, 1981
-
1 - 142SL(101話再) - 蒸気機関車物語 Jan 24, 1981
-
1 - 143消火器 - シュッとひとふき 命を守る / ウィスキー - ママはパパ好き パパ ウィスキー Jan 31, 1981
-
1 - 144照明 - 明るい電気で 楽しい団らん / スタンプ?印鑑 - 一度押したら 僕のもの Feb 07, 1981
-
1 - 145タクシー(再) - 花のお江戸の"糖(80話再) - 不老不死の妙薬はいかが??ととぞ マネちゃうぞ Feb 14, 1981
-
1 - 146万年筆 - ツルは千年! ペンは万年?! / 紅茶 - 日本茶も 海を渡れば 紅いお茶 Feb 21, 1981
-
1 - 147魚屋さん - 毎度ありー! タイにイワシにメダカもいるよ?! / 地図 - 大きな地球の 小さな世界 Feb 28, 1981
-
1 - 148カレーライス - インド人もびっくり! 辛さの秘密 / ピアノ - 弓もたたけば ドレミファソ Mar 07, 1981
-
1 - 149
-
1 - 150
-
1 - 151
-
1 - 152日本の鉄道 - 陸蒸気! SL?EL大集合!! Apr 04, 1981
-
1 - 153
-
1 - 154テニス - 王さま貴族の お手打ちスマッシュ! / ハンバーグ - ハンブルク生まれのアメリカ育ち! Apr 18, 1981
-
1 - 155横綱 - 白星 黒星 ごっつぁんです / ランドセル - 背負ってみれば 明治のトップモード! Apr 25, 1981
-
1 - 156観光バス - 発車オーライ! バスにゆられて気ままな旅 / 緑茶 - 夏も近づく 八十八夜のティータイム May 02, 1981
-
1 - 157
-
1 - 158探検物語(121話再) - 黄金のシパングを探せ! May 16, 1981
-
1 - 159高速道路 - 天国 地獄は 心のハンドル / 交番 - 泥棒よけの 守り神 May 23, 1981
-
1 - 160看護婦 - 愛の奉仕, 白衣の天使はナイチンゲール / 切符 - 一発パンチで キセルは禁止 May 30, 1981
-
1 - 161
-
1 - 162タイヤ - 駆けて 走って 地球を回る / 梅干 - おかずいらずの美容食? Jun 13, 1981
-
1 - 163パラシュート - 大空に いのちをかけた 白い花 / ビスケット - 石焼パン 水をぬいたらお菓子パン Jun 20, 1981
-
1 - 164
-
1 - 165水中翼船 - トビウオびっくり! 翼のついた船 / サファリパーク - 日本でも アフリカ気分の動物園 Jul 04, 1981
-
1 - 166警察レスキュー - 緊急出勤! 命をかけて命を守れ! / ゴム - のびて ちぢんで はずんで 翔んで! Jul 11, 1981
-
1 - 167
-
1 - 168カーフェリー - 車も人も 快適船旅 海の上 Jul 25, 1981
-
1 - 169水着 - 裸でスッキリ! 魚もビックリ! 昔の水泳 / 冷房 - 涼しさ一番! 真夏のプレゼント Aug 01, 1981
-
1 - 170高校野球(67話再) - 熱血?熱球?甲子園! Aug 08, 1981
-
1 - 171潜水艦 - 深く静かに 海中パトロール / 応援団 - フレー! フレー! 勝負のゆくえは我らの声援 Aug 15, 1981
-
1 - 172ゴルフ - 王様熱中! 羊飼いの玉ころがし / 洗濯 - さっぱりと 夏は涼しく 丈夫で長持ち Aug 22, 1981
-
1 - 173交通信号 - 霧の中 馬車がぶつかり赤信号 / 釣り - えさとられ! 魚と人のちえくらべ Aug 29, 1981
-
1 - 174
-
1 - 175惑星旅行(123話再) - 歓迎! 太陽系周遊旅行御一行様 Sep 12, 1981
-
1 - 176
-
1 - 177
-
1 - 178鉄道のスピード記録 - そんなにいそいで どこへ行く...? Oct 03, 1981
-
1 - 179
-
1 - 180遠足 - 今日だけは勉強忘れて楽しい弁当 / 赤十字 - 赤い十字は 平和の戦士 Oct 17, 1981
-
1 - 181国連 - やめようけんか! 話せば わかる / 絵の具 - つくるには赤青緑 色色黒もありました Oct 24, 1981
-
1 - 182飛行機No.1物語(127話再) - 海をまたいだプロペラ機 Oct 31, 1981
-
1 - 183
-
1 - 184
-
1 - 185消防 特別救助隊(96話再) - 命を守るオレンジの戦士たち Nov 21, 1981
-
1 - 186
-
1 - 187
-
1 - 188
-
1 - 189自動車レース(再) - クラシックカーの マラソン大会 / 温室(39話再) - ガラスの中の お花畑 Dec 19, 1981
-
1 - 190
-
1 - 191
-
1 - 192公衆電話 - ピッポッパッ 10円入れて3分デート / 海苔 - 黒い紙 パリッと食べて磯の味 Jan 16, 1982
-
1 - 193バレエ(再) - ももひきはいてアンドゥトロア / 鉛筆(37話再) - 落書きするには これが一番! Jan 23, 1982
-
1 - 194お城 - 守りは固い! 忍者モグタンくんも降参!! Jan 30, 1982
-
1 - 195
-
1 - 196
-
1 - 197航海(46話再) - 荒海こえて! Feb 20, 1982
-
1 - 198ダイナマイト - オッと危ない! 人も平和もぶっとばす! / 人魚 - 月夜には悪魔がささやく海の中?! Feb 27, 1982
-
1 - 199
-
1 - 200UFO - 君は信じるか! 宇宙人第襲来!? Mar 13, 1982
-
1 - 201連結器 - 出発進行! のびてちぢんで安全運転 / 地球儀 - アッ! という間に世界を一周 Mar 20, 1982
-
1 - 202鉄砲 - ズドン! 飛び道具とは ひきょうなり! / 制服 - これを着れば 一目でわかる Mar 27, 1982
-
1 - 203忍者 - ハットリ君もびっくり! バビンチョ忍法 / 博覧会 - よってらっしゃい! 見てらっしゃい! Apr 03, 1982
-
1 - 204ダム - 水の力は 100万ボルト?! / 納豆 - モグタンなっとく ヒミコさんの美容食?! Apr 10, 1982
-
1 - 205
-
1 - 206日本の鉄道(152話再) - 陸蒸気! SL?EL大集合!! Apr 24, 1982
-
1 - 207
-
1 - 208ミキサー車 - こねて まわして 生コン特急! / 卓球 - ナイススマッシュはテーブルの上で! May 08, 1982
-
1 - 209バドミントン - 羽根つきボールで楽しいゲーム / はさみ - カニも逃げ出す 恐怖の切れ味! May 15, 1982
-
1 - 210南極探検(再) - ブリザードにいどむ男たち / 望遠鏡(55話再) - 遠からんものは のぞいてみろ! May 22, 1982
-
1 - 211コピー - 忍者は失業! スパイはニッコリ?! / 魔法瓶 - 南極?赤道 びんの中 May 29, 1982
-
1 - 212
-
1 - 213傘 - お日さまニコニコ! 傘をさす人エライ人?! / 無線 - 姿も見せずに 世界を駆ける Jun 12, 1982
-
1 - 214
-
1 - 215船の発達(再) - 水にうかんだ 鉄の箱 / マンガ(59話再) - 描いた 笑った しかられた Jun 26, 1982
-
1 - 216ホバークラフト - 船にスカート?! スピードアップ! / 畳 - サラッとさわやか 日本のジュータン Jul 03, 1982
-
1 - 217お化け - ウッシシシ... どうして真夜中に出てくるの? Jul 10, 1982
-
1 - 218深海潜水艇 - 海の底には何がいる? / 温度計 - のびてちぢんで 暑さを計る Jul 17, 1982
-
1 - 219
-
1 - 220ジェットエンジン - 空気を吸って すっ飛ばせ! / 空手 - 武器を持たずに コブシでエイッ! Jul 31, 1982
-
1 - 221海水浴場 - 規則を守って 夏を元気に! / タバコ - 鼻から 煙に コロンブス びっくり! Aug 07, 1982
-
1 - 222ボクシング - ルール守って楽しいケンカ?! / お墓 - ボクの祖先に感謝の祈り... Aug 14, 1982
-
1 - 223花火(再) - 夜空に咲いた 夢の花 / 占い(66話再) - 当たるも八卦 当たらぬも八卦 Aug 21, 1982
-
1 - 224スイカ - 甘い実すてて 種をボリボリ / 血清 - 猛毒つかって 猛毒たおす Aug 28, 1982
-
1 - 225伝書バト - ニュースをはこぶ 平和の戦士 / 礼儀作法 - さらばケンカ あいさつニッコリ Sep 04, 1982
-
1 - 226留学 - ランドセル しょって 海渡る / オルゴール - 小箱の中で 音楽会 Sep 11, 1982
-
1 - 227三味線 - 猫も変身 ペンペンペン / トラック - 野こえ 山こえ 馬をこえ Sep 18, 1982
-
1 - 228
-
1 - 229ガードマン - オイラはみんなの用心棒 / 天狗 - なぜ お鼻が高くて こわいの? Oct 02, 1982
-
1 - 230航空母艦 - 海に浮かんだ 飛行場 / じゃんけん - この手で勝負 グー チョキ パー Oct 09, 1982
-
1 - 231りんご - あっ! アダムとイブが食べちゃった... / 盲導犬 - 道案内はオイラの仕事だワン Oct 16, 1982
-
1 - 232野球道具(再) - 野球やるのも 命がけ / 真珠(129話再) - 海で拾った 人魚の涙 Oct 23, 1982
-
1 - 233レスリング - マットにフォール ワン ツー スリー / ネクタイ - 首のかざりは戦士の涙 Oct 30, 1982
-
1 - 234うそ発見器 - 針千本 のーます! / 太鼓 - ドンドコドンで いざ出陣! Nov 06, 1982
-
1 - 235ゼロ - 形も姿も なにもなし / 鎧兜 - 勝っても 負けても あー 重い... Nov 13, 1982
-
1 - 236ロープウェイ(再) - お山は晴天 綱渡りでヤッホー! / トイレ(86話再) - 一人で満員 な~に? Nov 20, 1982
-
1 - 237左側通行 - 人は右 車は左で 安全安全 / ハム?ソーセージ - あーうまい! 余ったお肉で保存食 Nov 27, 1982
-
1 - 238鉄道公安官 - 列車の中の おまわりさん / ビタミン - A B C DE(で) 元気モリモリ Dec 04, 1982
-
1 - 239道路標識 - 快適ドライブ 御アンナイ~! / 下着 - 1(ワン)2(ツー)パンツで清潔一(いち)バン Dec 11, 1982
-
1 - 240下水道 - 流れ流れて 行きつく先は? / 年賀状 - あけまして ハガキで失礼 おめでとう Dec 18, 1982
-
1 - 241
-
1 - 242日記 - 三日坊主で あとマンガ? / さいころ - いざ勝負! コロコロころがり運のつき Jan 08, 1983
-
1 - 243戦車 - ヨロイをかぶった ブルドーザー / ボタン - つけて はずして こりゃ便利! Jan 15, 1983
-
1 - 244
-
1 - 245ニュース - 事件だ事件だ 事件だヨー! / 電池 - カミナリ坊やの 貯金箱 Jan 29, 1983
-
1 - 246瓦 - お家を守る ヘルメット?! / 注射 - イタイのイタイの とんでいけー Feb 05, 1983
-
1 - 247ブレーキ - あっ危い! 車は急には止まれない / おはし - さしみテンプラ にほんばし Feb 12, 1983
-
1 - 248解剖 - ハートの中までのぞいちゃえ / 階段 - だんだん石段 はしご段 Feb 19, 1983
-
1 - 249
-
1 - 250ボウリング - 坂本竜馬もゴキゲン ストライク!! / はかり - 重いの 軽いの 目方で勝負!! Mar 05, 1983
-
1 - 251競馬 - 走れ 走れ お馬よ走れ! / エスカレーター - どんどん出てくる 魔法の階段 Mar 12, 1983
-
1 - 252
-
1 - 253給食 - みんなで 食べれば こわくない / ガソリンスタンド - お腹は満タン イザ出発!! Mar 26, 1983
-
1 - 254鉄道 - 陸蒸気 汽笛ならして 文明開化 / 養蜂 - 花からとった 蜂の蜜 Apr 02, 1983
-
1 - 255電話 - モシモシ ハイハイ ピッポッパ / 囲碁 - オカメ八目 白黒合戦 Apr 09, 1983
-
1 - 256運転免許証 - 安全に 走って 止まって ハイ合格よ! / かまぼこ - ねった魚は 板の上 Apr 16, 1983
-
1 - 257
-
1 - 258飛行機 - 鳥もびっくり 雲の上 / こいのぼり - コイは ウキウキ うわの空 Apr 30, 1983
-
1 - 259
-
1 - 260パスポート - 国から国への安全手形 / 板ガラス - すけすけビックリ! 小鳥もびっくり! May 14, 1983
-
1 - 261
-
1 - 262釣道具 - あの手 この手で 知恵くらべ!! / 先生 - 自分以外は みな... May 28, 1983
-
1 - 263貿易 - 海を渡って ショッピング / 製鉄 - 焼いて たたいて キンコンカン Jun 04, 1983
-
1 - 264踏切 - そこのけ そこのけ 列車がとおる / ニンニク - においぷんぷん 効き目もりもり Jun 11, 1983
-
1 - 265救急車 - 事故だ 病気だ それ急げ! / 紙幣 - 信じてください! この紙一枚 Jun 18, 1983
-
1 - 266タイヤ(再) - 駆けて走って 地球を回る / 梅干(162話再) - おかずいらずの 美容食 Jun 25, 1983
-
1 - 267ゲートボール - 日本で育って 木づちで勝負! / 石ケン - 虹のアワ 食って 汚れよ さようなら Jul 02, 1983
-
1 - 268お中元 - 真心こめた 夏のたより / 金魚 - プカプカ パクパク 夏の風物 Jul 09, 1983
-
1 - 269野球 - 打って 走って 守って 泣いて / 写真 - とって とられた あなたの笑顔 Jul 16, 1983
-
1 - 270プール - トビウオびっくり! お風呂で勝負!! / うなぎ - どこから来たの 神秘の魚 Jul 23, 1983
-
1 - 271
-
1 - 272ビール - パンがとろけて アワになる / 郵便 - ポストに 入れれば 一人旅 Aug 06, 1983
-
1 - 273酪農 - 牧場はミルクでモォー 一パイ / タイプライター - 愛の手紙は機械でポンポン Aug 13, 1983
-
1 - 274ナイター - 月までとどけホームラン! / 噴水 - 空にチルチル神の水 Aug 20, 1983
-
1 - 275地震予知(再) - あばれナマズをつかまえろ! / ダイヤモンド(122話再) - 石ころ磨きも命がけ! Aug 27, 1983
-
1 - 276ごきぶり - 3億年!! 人間様はおいらの後輩 / 指輪 - 全財産 指につければ もう安心... Sep 03, 1983
-
1 - 277自転車 - 大地をけって 口笛吹いて... / 香水 - くさい臭いは においで一吹き... Sep 10, 1983
-
1 - 278温泉 - おサルも ひと風呂 いい湯だナ! / けいこう灯 - 蛍もびっくり! 丈夫で長持ち Sep 17, 1983
-
1 - 279
-
1 - 280人間 - おいらの祖先は おサルさん?! Oct 01, 1983
-
1 - 281動物園 - おいらはつらいよ オリの中 / やきもの(せともの) - 土をやいたら みごとな茶わん Oct 08, 1983
-
1 - 282石炭 - 黒い石 燃えてまっかに大変身! / 洋食 - モォーけっこう 文明開化は牛なべで Oct 15, 1983
-
1 - 283体育館 - 雨が降っても 一二三四...! / 登山鉄道(77話再) - のぼり優先 発車オーライ! Oct 22, 1983
-
1 - 284
-
1 - 285テレビジョン - 宇宙をかけてめぐって お茶の間に / 医者 - チチンプイプイ 直るかな Nov 05, 1983
-
1 - 286消防 - 火事だ 水まけ そら壊せ! / みそ?しょう油(82話再) - 醤はオイラの先祖ジャン! Nov 12, 1983
-
1 - 287学校 - 楽しい給食, じっとがまんの...?! / ラジコン(82話再) - 感度良好 エンジン快調! Nov 19, 1983
-
1 - 288映画 - こりゃ不思議! 写真が動いた飛び出した! / 文字(30話再) - へのへのもへじは 誰の顔 Nov 26, 1983
-
1 - 289ロケット - 尻に火がつきゃ 宇宙の旅へ / 家畜?ぶた(131話再) - モグタン?八戒のトンだ対決 Dec 03, 1983
-
1 - 290水道 - 野を越え 山を越え コンニチハ / 剣道(131話再) - 生兵法はケガのもと Dec 10, 1983
-
1 - 291路面電車 - チンチンチンで出発進行 / 手品(30話再) - タネもシカケもございます Dec 17, 1983
-
1 - 292カレンダー - もういくつ ねると お正月... / ラグビー - ルール違反が そのままルール Dec 24, 1983
-
1 - 293
-
1 - 294ラジオ - こりゃ不思議 箱の中からコンニチハ / 成人式(89話再) - 身長四尺五寸 ハイ合格ヨ! Jan 14, 1984
-
1 - 295
-
1 - 296ニンジン - お馬も大好き 栄養満点! / 鉄道の安全(31話再) - 汽笛 鳴らして 発車オーライ Jan 28, 1984
-
1 - 297コンピューター - ただちに答える 天才坊や / 女性第一号(31話再) - 女だって 負けないワ! Feb 04, 1984
-
1 - 298
-
1 - 299地下鉄 - モグラに負けるな 地下にもぐった電車 / 塩(81話再) - 命まもります 波の花 Feb 18, 1984
-
1 - 300金 - 貝で買います 買い物じょうず / 海苔(192話再) - 黒い紙 パリッと食べて 磯の味 Feb 25, 1984
-
1 - 301
-
1 - 302ガス - 燃えてみせれば こりゃ便利 / 紙(44話再) - ヤギさんの お弁当 Mar 10, 1984
-
1 - 303海外移住 - 海の外 住めば都か天国か / 人形(97話再) - お内裏さまは キューピーさん Mar 17, 1984
-
1 - 304気球 - 風船フワフワ 空の旅 / 磁石 - なんでもくっつく 鉄ちゃんやーい Mar 24, 1984
-
1 - 305染物 - 染めてみせれば マムシもビックリ! / 鉄道網(97話再) - 山こえ 野こえ 鉄の道 Mar 31, 1984
概要概要
子供たちに身近な物事の起源や歴史といった「はじめて」をドラマ仕立てで紹介する、娯楽要素を盛り込んだ番組である。最大の特徴として、実写映像とアニメの2つの表現方法を混用していた点が挙げられる。物語の導入部と結末はフィルムカメラにより収録され、核となる時間旅行シーンはアニメで表現されていた。実写とアニメの切り替え時のセリフは「クルクルバビンチョ パペッピポ ヒヤヒヤドキッチョの モーグタン」で、アニメパートになると「モグタン、ここはどこ?」「紀元前○○○○年のエジプトだよー」と場面設定説明が入るという、子供にも分かりやすい展開を用いていた。 1回の放送時間は実質25分ほどであり、その内訳はオープニング曲、本編1、本編2、エンディング曲、ぼくの絵・わたしの絵コーナー[注 1]、次回予告と続いていた。毎回2つの事柄について取り上げていたが、まれに本編1、本編2を通して1つの事柄を扱う回もあった。このように放送形式は通常のテレビアニメに沿っており、単にアニメ番組として扱われることも多い。 実写パートでは東京急行の電車や東急百貨店の店内・紙袋・包装紙、東急ストアの店内などが頻繁に登場していた。これは製作局のTBSとネット局の北海道放送でのスポンサーが東急グループだったためである。
年 1984
スタジオ TBS
ディレクター
人気 51.9054
言語 Japanese